
顔面、頭皮 美容整体 美容鍼灸 20分 3,000円 予約045-473-4660 三ツ境土日月水午後
話題の 睡眠負債を減らす、不眠症解消には 鍼灸治療も気功整体も お役にたちます
鍼灸治療&上工中国気功整体院 綱島&三ツ境 予約電話 045-473-4660 |
院長のプロフィール |
鍼灸治療&気功整体 の体験談 |
メディカル気功 (メディカル導引術) |
自己按摩法 動画公開中 |
漢方相談 |
薬膳材料 ***工事中 |
三ツ境 各種教室 |
■ 祝賀 屠 ゆうゆう(と ゆうゆう) 大村 智 2015年ノーベル医学生理学賞獲得
屠ゆうゆう(YouYou Tu) 中国中医研究院 現在中国中医科学院 の 首席・終身研究員
院長が医学修士学位を取得した中国中医研究院です。中国古来の医薬の成果であり、出身した研究院の成果なので、素直にうれしいです。
■

2 “私は、導引術の深呼吸を2〜3回繰り返すと、身体の動きの改善につながるのだ。”
その二2016/03/21
■

1 "はり治療が速やかな効果、歯の治療や顎関節症の際 "
その一 2016-02-02
■ NHK「ためしてガッテン」2015/10/14初、(片)頭痛の予防と治療は鍼(はり)治療法を紹介しました。はり灸の適応症はまたまた多種あります。 非薬物療法が人体の未知な潜在力を引き出すことが期待できます。
また、NHK同時に紹介された予防用の体操は、当院付設のメディカル導引術(気功)教室で、二十年近く実践しています。実績があります。ぜひおすすめします!
■ 院長本人施術 院長のプロフィール
1981-1987 医学部卒業(中国・天津)中国の医師資格取得
1989-1992 中国中医研究院(現在 中国中医科学院)医学修士 取得
1987-1994 内科医師中医師として勤務(天津 北京)・・・
1997-2001 東京大学・・・
2013 日本の鍼灸師免許を取得 予約電話:045-473-4660
本場の技で、ツボの特殊作用を利用します。西洋医学も東洋医学の視点をそなえ、病気をよく知る上、未病も重視。
時に「魔法の手」といわれたのはうれしいです。けれども、魔法ではないです。
薬物以外の方法、本物の手わざや中国式鍼灸術でツボ、経絡の操作を体験してください
何とかしようと思ったら、あきらめる前に、ぜひ30分をつくって、お試しください
自律神経や免疫機能の機能回復に手伝います!
ツボはまさに身体機能にアプローチするスイッチであります。
メディカル氣功、メディカル導引術 八段錦教室 を併設しています。
八段錦教室(メディカル導引術、メディカル氣功−は、中国伝統医学のリハビリ術にあたる 自分みがきの訓練法で、これと鍼灸治療や気功整体とセットにして、健康生活を取り戻そう!)
お試し歓迎です! 問い合わせ 045-473-4660
新横浜教室

三ツ境 自由空間 教室 月曜10:00~1130 上級クラス
月曜~金曜13:30~14:30 普及クラス お気楽に参加ください
夏ばての状態は自律神経失調のため 再掲載
季節の変わり目に、体調不良?!夏ばては尾を引くって、ご存知ですか? 再掲載
新型インフルエンザに熱いおもゆ――古からの漢方の対策法?(食事補助療法) 2009/05/22

かぜか、花粉症か 2009/04/03
なで仏-----問題は、誰の体をなでるのか? 2008/03/04
尿漏れ、膀胱炎、子宮脱出、脱肛――和式トイレか、洋式トイレか2007/04/24
手ぶれ防止機能から気が付いたこと 2007/03/06
院長の

うつ病にツボに嵌めることばの妙薬に「日薬」だが、まず体力を取り戻そう2007/06/27
上虚下実――足元を固め! 身体訓練のポイント2007/05/01
積労成疾――疲労を重ねたせいで、病気になる2007/03/17
目が疲れるから肩がこる? NO! その逆だ!(なぜ今「肩こりは万病のもと」というのか?(2))
なぜ今「肩こりは万病のもと」というのか?(4) 2007/02/24
認知症、ボケ予防のため 「呑津補脳」――唾液を飲み込む動作を練習しましょう―― 気功の基本 27/10/2006更新
はっきりの病名が付けられない体調不良――『症状医学』と『病名医学』 2007/11/10
私の尊敬する青木十良 生涯現役のチェリスト 2006/11/03
漢方顆粒剤備忘録
三ツ境各種教室 自由空間
地図 電話 045-365-6558 併設メディカル気功教室 (メディカル導引術 八段錦) ヨガ教室 ラボパーティ 布あそび アロハリラックスフラ教室土曜気功教室 上工中国気功整体 住所: 横浜市瀬谷区三ツ境1-2 自由空間 タイムテーブル |
本場ヨーロッパ音楽24時間ラジオ放送 オランダ192kbps MP3 スイス128kbps MP3 Bayern4(ドイツ)128kbps MP3 オーストリア 64kbps ベルギー 96kbps デンマーク128kbps1 デンマーク2 ノルウェー 44kbps170kbpsイギリス |

新横浜教室 毎週金曜日 11:00am〜12:30am お試し歓迎 問い合わせ 045-473-4660
ツボ学習の便利道具(1)(日本語)
(作者 明治鍼灸大学)
白菊花茶 ほんのりの甘さです! 白菊花茶(菊花茶、杭白菊花茶)20g/\525; 50g/\1,025; 100g/\1,995 |
お問い合わせTel: 045-473-4660 担当者:何(か)、難波
*********PHOTO*********
2007年秋・白馬気功合宿





気功合宿 20060715白馬の旅 岩岳スキー場のゆり園 栂池の高山植物





NORTHPOLE――2005summer 北極点に目指す 原子力砕氷船の旅 ―― 溶け切りそうな北極の氷原
NEW 思いつきブログ ―――立ちくらみから始まる―――das Ganze 現代医学、古代医学、中医学、西洋医学、東洋医学......全体という視点 なぜ人は疲れるのか? その一, ところで,人の体鋼体ではなく柔構造である その二, 長寿は現代だけの出来事ではないのです。2000年前の『黄帝内経』(こうていだいけい)の時代に遡って、すでに「皆能度百歳而動作不衰」との記録がありました。 現代の医学も、栄養学も、スポーツ科学もない時代、古人が長寿のノウハウを手に入れてました。 例えば、中国の唐の時代、偉大なる医者孫思邈(そんしばく)は104才の長寿を遂げ、 『千金方』という巨著を残しました。 千金方の養性(巻二十七)には調気の方法(いわゆる現在の「気功法」)、 按摩の方法だけでなく、生活の各方面から、詳しく論じました。いうまでなく、彼はすでにこれを実行済みでした。
日本の江戸時代も、八十才以上の長寿を楽しんでいた人物も大勢いました。
私の知る限り、杉田玄白(1733-1817)は八十五才の大往生でした。『解体新書』を翻訳した彼は、日本では、 「近代科学・医学」の第一人者」として広く知られ、「医事不如自然」を書き残してこの世を去りました。彼の晩年の自画像は、太極拳のポーズが、印象的でした。
|